まちなかへ出店したい方へ
エリアを探す
会津若松市中心市街地のご紹介
出店者インタビュー

会津地方唯一の婚約指輪と結婚指輪専門店
hana結
店主/上村剛大さん
令和6年12月にオープンした会津地方唯一の婚約指輪と結婚指輪専門店「hana結」。 ブライダルリングを通し、ずっと・・・

「見え心地」と「掛け心地」にこだわる、地域密着型のメガネ店。
メガネのアイワ
店主/神成達也さん
明るい雰囲気のお店では、会津に数人しかいない「1級眼鏡作製技能士」神成さんが、丁寧な視力測定とフィッティングで、お客様一・・・

女性一人でも気軽に入れる、明るく温かい雰囲気のラーメン店
麺や あくつ
店主/阿久津志津子さん
店主の阿久津さんは、元医療従事者という異色の経歴の持ち主。 若い頃からラーメンが好きで県内外のラーメン店を数多くめ・・・
出店までの流れ
※賃貸物件での出店例です
-
1. 店舗のコンセプトを決める
「誰に」「何を」「いつ」「どこで」「どのように」提供するかを具体的に考える
-
2. 物件を探す
市場調査・商圏分析・立地調査などを行う、賃貸条件等を確認する
-
3. 出店計画をつくる
事業計画・出店時の資金計画・出店後の収支計画を考える
-
4. 資金を調達する
自己資金のほか、融資や補助金などの活用を検討する
-
5. 賃貸契約を結ぶ
-
6. 開店に向けた準備を行う
● 店舗のこと
店舗内外装や看板等のデザインを決める
改装工事や什器備品等の調達を行う● 営業・運営に関すること
必要な許認可の申請や届出を行う
材料や商品の仕入れ・メニューの開発など
オペレーションの確認
(必要に応じ)スタッフ募集・教育 -
7. 開店
開店はゴールではなくスタート。
計画の進捗を確認、検証し、改善を加えながら事業の成長を目指しましょう。
出店に関する支援制度
補助金
会津若松市
観光商工部商工課
市では「創業支援等事業計画」を策定し、市内の創業支援機関と連携しながら、創業を目指す方々をサポートしています。
中心市街地の遊休不動産や空き家を活用して出店する皆さんを応援します。 出店に係る店舗の施設整備やブランディングに要する費用の一部を補助します。補助上限は最大250万円、補助率は1/2です。
市内での新規開業や、現在行っている事業の更なる展開など、新たな事業へチャレンジする皆さんを応援します。 補助上限は最大100万円、補助率は1/2です。
会津若松商工会議所
商店街等の活性化を目的とした事業で、空き店舗の有効活用のため、自ら選定した業種を空き店舗に誘致する商店街等に対し、入居事業者が支払う賃借料の一部を補助します。年間の補助上限は1年目48万円、2年目36万円、3年目24万円です。
出店に関する情報
空き店舗情報
会津若松商工会議所
会津若松商工会議所「市内商店街等空き店舗状況調査」報告 *令和6年9月30日現在
経営支援
会津若松商工会議所
新規創業はもちろん、移転や多店舗展開をお考えの皆様の経営に関するご相談をお受けします。 各種専門家のアドバイスも受けることができます。