【8/11(月・祝)】会津若松まちなか案内所がオープンしました!!

 

 

8月11日、会津若松市中心市街地の商業施設跡地に、

「会津若松まちなか案内所」がオープンしました!

 

 

 

 

 

オープン当日は、オープニングイベント「会津まちなかふれあい市&まちなか横丁」が開催され、

飲食、クラフト、農産物販売の出店、ステージイベントがあり、大いに盛り上がりました!

 

 

 

 

 

🎊 オープニングセレモニー

 

 

案内所のオープニングを記念し、テープカットを行いました!

セレモニーまでは雨に見舞われる場面もありましたが、

直前で雨が止み、無事案内所の前でテープカットをすることができました!㊗✨

 

 

 

 

🎪 出店ブース

 

 

まちなか横丁エリアを中心とした飲食ブースの出店や、

ハンドメイド作品等販売するクラフトブース、農産物ブースなど、

計30店以上の出店が軒を連ねました!

 

 

 

 

🎤 ステージイベント

 

福島もも娘 from Taiwanの皆さん

 

KaiEriCrewの皆さん

 

台湾と福島をむすぶ観光交流アイドル「福島もも娘 from Taiwan」のステージを皮切りに、

計7組の皆さんがステージを披露し、オープンが彩られました✨

 

 

 

 

また、会場内では、「マチイクプロジェクト実行委員会」のメンバーでもある

会津若松のご当地ヒーロー「ベコイザーR(レッド)」さんが

グリーティングやじゃんけん大会などで、来場された皆さんを楽しませてくれました!

さすが、会津の誇るご当地ヒーローですね!

ベコイザーRさん、ありがとうございました!

 

 

 

 

💌 案内所内ワークショップ

 

 

オープン当日は、案内所の中にて、

うちわ作りと付箋アートに2つのワークショップを開催しました!

 

 

うちわ作りのワークショップは、

好きなペンやシールを使って、白いうちわを絵付けし、

オリジナルのうちわを作るもので、お子さん連れのご家族を中心に、

たくさんの人に参加していただきました!

 

 

 

 

 

付箋アートワークショップでは、「会津若松の『まちのお気に入り』を書いて絵を完成させよう!」というコンセプトで、

会津若松の主にまちなかにある、本当は教えたくないようなまちのとっておきの情報、好きなもの・こと・人などを、

来場された皆さんに付箋に書いていただき、それを案内所の窓に貼って大きな絵を完成させました!

 

 

 

みんなのまちなかの「好き」が集まって1つの絵になる様子は、

みんなでまちなかの情報を持ち寄り、

これから作り上げられていくまちなか案内所のオープンにぴったり景色ですね✨

 

まちなか案内所のロゴマークが完成しました!

 

 

付箋アートワークショップはしばらく継続する予定ですので、

ご来訪された方は、ぜひまちのお気に入りを書いて、

絵を完成させる一員になっていただければと思います🎶

 

ワークショップで提供いただいた情報は、

案内所の今後の情報発信にも活用させていただく予定です!

 

 

 

 

 

8月11日にオープンを迎えた「会津若松まちなか案内所」ですが、

この場所は、オープン時点ではまだ完成形ではありません。

 

 

この場所が人を惹きつけ、まちと人がつながり、多くの体験や記憶を生む場所となることを目指し、

これからも少しずつ、市民や企業、団体、ボランティアなど、たくさんの方の手によって、

よりよい場所につくり上げていきたいと考えています!

 

 

 

 

今後は、案内所周辺の広場が、お試し出店やキッチンカー出店、イベントなど様々な活動に利用できるようになる予定です!

 

これから、イベントの開催やボランティアの募集などの情報を、

こちらのホームページから発信していきますので、

ぜひ引き続き、このホームページをチェックしてみてください!!

 

 

 

皆さんの小さな行動がまちを変えます。

 

まちの変化を生み、楽しみ、まちの未来を一緒につくりましょう!

 

 

まちなか案内所スタッフ一同、皆さんのご来訪を心よりお待ちしています♪

 

 

 

 

 

ページトップへ